用語説明

BIM成熟度レベル

2011年5月に英国政府は、2016年までに全ての公共物件はBIMレベル2での作業を行うことを義務付けて、コストを最大20%削減することを目的とした建設戦略を発表しました。 その際に、BIMの成熟度を測る尺度として、「BIS BIM Strategy Report」の中でBIM成熟度…

BIM360でのコミュニケーション ~概要~ (2021)

BIMでは1つのモデルを複数のオペレーターで作業するため、コミュニケーションが欠かせない。ここではどのようなツールでコミュケーションをとるかの説明を行いたい。 Revit2018までは、Communicatorという機能がRevitにあり、誰が現在セントラルモデルを開い…

Freeze Model(フリーズモデル)

Freeze Modelは不要な情報が削除された提出時の成果物として確定したモデルである。スタディ過程などのデータを消して不用意な情報を流出しないためやデータを軽くするなどの目的がある。場合によっては、編集されないようにnwdなどの読み込み専用ファイル形…

干渉チェック #2 ~ワークフロー~

BIMマネージャーは、全体のスケジュールの中で、SD,DDでそれぞれ何回ずつ干渉チェックを行うのかを設定し、作業者の技量とソフトウェアライセンス等を考慮し、ワークフローを決定する。 干渉チェックに時間を割きすぎてしまうとモデリングの進行が遅れてしま…

干渉チェック #1 ~概要~

干渉チェックとは、モデリング上で部材同士が重複して存在していないかを検査することであり、適切にモデリングされているか、施工上問題がないかを確認することを目的としている。 BIMプロセスでは積極的に干渉チェックを行い、早期にモデル及び設計の問題…